2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 shigesan 不動産仲介業 不動産仲介業者になりました。 不動産エージェント 去年(2022.10)より、不動産仲介会社で専任の宅建士として働き始めました(業務委託)。 自分自身が過去に不動産の取引を経験した時(購入・売却)、よくわからないで業者任せにしてしまい、失敗してしまっ […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 shigesan 宅建試験合格への道 1.権利関係(民法)⑬時効 例えば、あなたが自分のものではない土地に家を建てて、長年にわたり所有者と同様の意志を持ってその土地を占有してきたとしましょう。そして一定の要件を備えればその土地の所有権を取得できるとされています。これを「取得時効」といい […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 shigesan 宅建試験合格への道 1.権利関係(民法) ⑫抵当権・根抵当権 少し難しい単元ですが、宅建試験では毎年出題されますし、将来不動産業に従事するのであれば解っていなければならないテーマですので、一つ一つ丁寧に学習しましょう。 抵当権 抵当権とは 「⑪担保物権一般・質権」で少し触れましたが […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 shigesan 宅建試験合格への道 1.権利関係(民法)⑪担保物権一般・質権 担保物権 担保物権の意義・種類 では、ケーススタディでみていきます。 このように、Aさん(債権者)の立場ではBさん(債務者)から弁済してもらえる保証があればいいのですから、Bさん(債務者)の所有物を預かって弁済を間接的に […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 shigesan 宅建試験合格への道 1.権利関係(民法)⑩用益物権・相隣関係 この項は頻繁に試験に出題されるわけではないのですが、地役権・相隣関係については何度か出題されています。いずれにせよ、宅建士としての知識をきちんとつけておかなければなりませんので、しっかり学習しておきましょう。 用益物権 […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 shigesan 1.権利関係 1.権利関係(民法)⑨保証債務・連帯債務 宅建試験では、特に連帯債務について頻出され、間違えるリスクが高くなっております。云い方を返せ正しく理解し、ここで一点取ることでライバルに差をつけることになります。一点に笑い、一点に泣くのが宅建試験の残酷なところです。重い […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 shigesan 1.権利関係 1.権利関係(民法)⑧債権譲渡 弁済・相殺 その他の債権消滅原因 この項は、宅建試験でよく出題される傾向があるようです。対抗要件をよく理解しましょう。 債権譲渡 債権とは、他人に対して「~してくれ」と要求できる権利でしたね。債権は財産とみなされるので、原則債権者の承諾が無くても、自由に […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 shigesan 1.権利関係 1.権利関係(民法)⑦債務不履行 契約の解除・危険負担 債権者代位権 この項は、各論が相互に関連しあっているため、全体像をつかむように学習する必要があります。相互関係を理解するようにしていきましょう。 債務不履行 みなさんは、日常で物の貸し借りや金銭の貸し借り、あるいは物を売ったり買ったり […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 shigesan 1.権利関係 1.権利関係(民法)⑥贈与・請負・委任 宅地建物取引の契約の種類では、「売買」「賃貸借」の他にもたくさんありますが、他に重要なのが「贈与」「請負」「委任」の3つです。また例によってケーススタディを用いてそれぞれ解説します。 贈与 贈与も契約になります。では、ケ […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 shigesan 1.権利関係 1.権利関係(民法)⑤売買 売主の契約不適合責任 買戻しの特約 民法改正前は「契約不適合責任」のことを「瑕疵担保責任」といっており、法改正により呼び名も中身も変わりました。改正前のルールでは時代の背景に適していなかったのでしょう。今回はその改正点についても解説していきます。 ※「瑕疵 […]