高尿酸血症(通風)の治療その1

その症状、痛風かもしれません!

発症の経緯

私は20代の頃から尿酸値が高く、いつも7.0以上(基準値2.0~7.0)でした。アルコールも好きなので加齢と共に徐々に尿酸値が上がってきており、今回の健康診断で8.7あり、「要治療」と判定されてしまいました。

アルコールは、ほぼ毎日ビール350ml一杯と、焼酎かウイスキーをハイボールで三杯呑んでいましたので、ビールにはプリン体が多く含まれているのと、アルコールが体内に入ってプリン体が生成されるため、それが原因かと思われます。

よく痛風になると尿酸が足の親指の付け根に溜まって、炎症を起こして痛くなり、風が当たっただけで痛いと云われています。云われてみれば私も稀に親指の付け根が痛むことがありました。

このような症状のある人は早めに受診されることをおすすめします。

通院開始しました。

そのような経緯があり、近くの内科医院へ診断結果を持って相談に訪れ、投薬治療を行うことになりました。薬名はフェブリク錠10㎎1日1錠です。最初は為1番少ないものから始め、経過を見ながら増減するそうです。ほとんどの患者さんは増えていくそうです。

足の親指の付け根が痛くなるだけならまだしも、稀に腎臓にも尿酸がたまり腎不全になって透析をやることになる人もいるそうです。体質なので上手にコントロールするしかないそうです。主治医の先生も尿酸値が高めだそうです。

対策は、ざっくりですが、以下の通りです。

  1. プリン体の多く含まれる食事を摂りすぎないこと
  2. お酒を飲み過ぎないこと
  3. 水を意識してよく飲むこと
  4. 軽い運動する習慣をつけること

それからというもの、自主規制?でアルコールは断酒し現在1ヵ月。ある程度尿酸値が落ち着いたら、下のプリン体ゼロの発泡酒に変えようと思っています。やめてしまうのが一番なのですが(-_-;)。

ジムには週3~4で行っているので、4.の運動はクリアできています。1.のプリン体を含む食事はそんなにしていないと思います。

プリン体ゼロのビール(発泡酒)があるんですね。

今後の生活

痛風は生活習慣病と云われていますが、お医者さんが言うには遺伝が8割らしいです。確かに、自分の父親も自分の息子も、そんなにアルコールは吞まないのに尿酸値が高めらしいです。ただ8以上もないそうですが・・・。

なので、アルコールをまず控えることから始めていこうかなと思います。今後の経過を適時投稿していきたいと思います。いろいろなサプリとかもたくさん出ているので、試してみようかなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です